薬剤師国家試験後の免許申請手続き

お疲れ様です。


結果はどうであれ、これから受ける人に役立つ情報を残せればと思います。

2021年3月19日更新

今回は、

  • その続き

ー合格発表はなんと3月24日午後2時という、

試験から1ヶ月以上も先です。

薬剤師免許の申請手続き等について|厚生労働省

 

余談ですが、合格発表の日ですが、

案の定午後二時はサーバーはとても重く、

結果を確認するのにとても時間がかかったのを覚えています。

 

 

さて、本題に入ります。 流れとしては

  1. 試験結果の確認(3/24)

  2. 格通知のはがきが到着(発表後随時)

  3. 手続きの開始

 

 

必要なもの

行政手続案内:薬剤師免許の申請手続|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

  1. 医師の診断 

これは、

基本的にどこの医療機関でも受け付けています。

小さなクリニックでも可能だと思います。

内容として、

医者「君麻薬とかやってないよね~?」

 僕「やってないです~。」

医者「精神おかしくないよね~?」

 僕「はい元気です~。」

医者「じゃ、サインしときますね~。こんなの、

  いきなり初対面の人の精神に異常があるかなんて見抜けないよね~。」

 僕「ですね(笑)」

医者「薬剤師ですかー、お世話になります~。」

 僕「こちらこそですよ!」

と言った感じで、僕の場合、

3分で全てが終わりましたが、場所によっては、

しっかりと麻薬の検査をする所もあるようです。

その場合検査代は自費なので、お金は多めにあると安心です。

 

 

     2.住民票など、本籍地がわかるもの

これに関しては、

説明はしなくても大丈夫だと思うので省略します。

 

 

  3.格通知はがき

合格発表の日に郵送され、数日ほどで自宅に届きます。

合格したことを証明する、みたいなことが書いてあります。

保健所に提出するため絶対に捨てず、

とっておきましょう。

この紙が届くと、合格したんだ!

という実感が湧きます。

 

 

  4,収入印紙30,000円

国試を受けるのにはお金がかかるのは当然だとして、

合格しても再びお金がかかります。

3万円が薬剤師への登録の代金となります。

国試終了後に友人や恋人と卒業旅行で

たくさんお金を使っても、

3万円は忘れずに確保しておきましょう。

 

 

5.薬剤師免許申請書

これについては、

上記URLを参考にしてもらえれば大丈夫かと思います。

この申請書へ先ほどの3万円の印紙を貼ります。

 

⚠保健所に提出する際に、書類にミスがないことを

職員に確認してもらった後に貼ると安心です。

間違っていた箇所があった場合、

最悪剥がして新しいのを書き直しになりますので。

 

 

以上のものを持って、保健所に提出!!

あとは、

薬剤師名簿に登録をされるのを待つだけです。

なお、薬剤師名簿への登録は、

提出された順番に行っていくので、

長いと最長5ヵ月かかるとのことです。

また、同じ日に提出しても、

県によって早さや人数も違います。

自分は二カ月ほどかかりました。

できるだけ早めにすることをおすすめします。

 

資格確認検索

 なお、上記URLにて

薬剤師名簿に登録されたかが確認できます。

自分は4月半ばくらいから毎日、

まだかまだかと検索していました。笑

 

 

付け足し
合格発表は3月24日ですが、

医師の診断書、住民票などどれも、

合格発表日の前に既に準備をしておけば、

合格発表後すぐに提出をすることが出来ます。

 

3月末ですと、大忙しでどこも大変込み合います。

もし自己採点に余裕があれば、予め準備しておくことをおすすめします。

 

 

重要な話ですが、薬剤師への登録がされない間は

当然薬剤師として働けないので、投薬や監査等は出来ません。

また、給料においても、

薬剤師手当はつかない企業もあります。

提出順に薬剤師へ登録されるので、

下手をすると最初の人と1ヶ月違う

なんてことも有り得ますよね。

となると1ヶ月分の給料が大きくかわります。

そのため、より早く提出することをおすすめします。

 

 

 その他わからないことや謎な部分がありましたら、

コメントもしくは

twitter @pharmute へお気軽に質問してください。

twitter.com

 


薬剤師国家試験当日の流れとその後の手続き

お疲れ様です。

104回薬剤師国家試験(2019年2月)を受けてきました。

薬剤師国家試験|厚生労働省

結果はどうであれ、これから受ける人に役立つ情報を残せればと思います。

 

まず

  1. 当日の流れ

  2. その後の手続きー必要なもの

 

当日の流れ

 早速ですが当日の大まかな流れについて表記します。

 

①8時40分、入場開始

ーこれについてですが、受験票とともに渡される紙に記載されています。

しかし、実際は大半の人は余裕をもって早く出るので僕が行った時には既に大勢いました。 笑

※注意!これは僕が行った会場は入れましたが、他の会場ではこの時間が厳守される可能性があるので自己責任で。

また、会場へ向かう人達の列が出来ていて、その人のあとをついて行けばいいや。なんて甘い考えをしていると、臨床検査技師国家試験などが同じ日程で、会場が近いことがあるので騙されないようにしてください。

 

②試験への事前説明

カンニングへの対応や、途中退場などの説明があります。基本的に、当たり前のことが多いのですが、注意しなければならないのは、鉛筆削り・鉛筆キャップ・腕時計は机の上に置けないということです。そのため、鉛筆を試験中に落としたりして使えなくなった場合に書けるものがないと言った状況にならないためにもシャープペンシルがあると安心ですね。

その他、ひざ掛けの使用は許可を得れば可能なのです。

 

ちなみに、僕の教室の試験官は派遣バイトらしく、「ひざ掛けは禁止です」なんて言って初日は使用できませんでした。次の日「ごめんなさい、大丈夫でした」なんて言われましたが、ダメだと言われてたため2日目は持ってきておりませんでした....。

 

③試験開始!!

試験時間割はこちらを参考ください。

【速報】第104回薬剤師国家試験会場 発表 | 薬学ゼミナール

ポイントとして、2日目のラストまで集中力が持続できるかが鍵です。そのためにも休み時間はしっかりと休みましょう、

 

 

 

④その後の手続き

薬剤師登録に必要なもの

ー合格発表はなんと3月25日という、試験から1ヶ月以上も先です。

発表で無事に番号があれば、その後の薬剤師への手続きに進めます。

薬剤師免許の申請手続き等について|厚生労働省

 

  1. 試験結果の確認
  2. 格通知のはがきが到着
  3. 手続きの開始

 
必要なもの
  • 該当しないことの証明証

成年被後見人等の、薬剤師の欠格事項に該当しないかを証明する必要があるため使います。全国の法務局で受け取ることが出来ます。例えば東京に住んでいて、埼玉の方が近いと言った場合、埼玉でも貰うことは出来ます。ちなみに、証明証は収入印紙300円が必要です。

 

  • 医師の診断書

これは、基本的にどこの医療機関でも受け付けています。小さなクリニックでも可能だと思います。内容として、

医者「君麻薬とかやってないよね?」

僕「やってないです。」

医者「精神おかしくないよね?」

僕「はい元気です。」

医者「じゃ、サインしときますね。こんないきなり初対面の人の精神に異常があるかなんて見抜けないよね~。」

と言った感じで、僕の場合、3分で全てが終わりましたが、場所によっては、しっかりと検査をする所もあるようです。その場合検査代は自費なので、高くつくのでお金は多めにあると安心です。

 

  • 住民票などの、本籍地がわかるもの

これは、説明はしなくても大丈夫だと思うので省略します。

 

合格発表の日に郵送され、数日ほどで自宅に届きます。合格したことを証明する、みたいなことが書いてあります。提出するため、絶対に絶対に捨てずにとっておきましょう。この紙が届くと、合格したんだ!という実感が湧きます。

 

当然ですが、国家試験を受けるのにはお金がかかりますが、合格しても再びお金がかかります。3万円が薬剤師への登録の代金となります。国試終了後に友人や恋人と卒業旅行でたくさんお金を使っても、3万円は忘れずに確保しておきましょう。

 

上記のものを持って、あとは保健所に提出をすれば、薬剤師に登録をされるのを待つだけです。

なお、薬剤師への登録には2ヶ月ほどかかるとのことです。提出された順番で登録がされていくので、できるだけ早めにすることをおすすめします。

 

  • 付け足し

合格発表は3月25日ですが、該当しないことの証明証、医師の診断書、住民票などどれも、合格発表日の前に既に準備をしておけば、合格発表後すぐに提出をすることが出来ます。3月末ですと、引越しの時期で大忙しでどこも大変込み合います。もし自己採点に余裕があれば、予め準備しておくことをおすすめします。

重要な話ですが、薬剤師への登録がされない間は当然薬剤師として働けないので、投薬や監査等は出来ません。

また、給料においても、薬剤師手当はつきません。

提出順に薬剤師へ登録されるので、下手をすると最初の人と1ヶ月違うなんてことも有り得ますよね。となると1ヶ月分の給料が大きくかわります。

そのため、より早く提出することをおすすめします。

 

 

その他伝えておきたいこと。

まず、僕が失敗というか、ミスったなぁ。なんて思ったことが1つ。

それは、青本は持って行く必要はない!



f:id:yamamocchannel:20190420235918j:image

これについてですが、なんと言っても勉強できる時間が少ないのです。会場で席に着いてもやることも多く、その後に青本を開いて復習する余裕なんてない!

ただ重くなるだけでした、、、、、

 

 

逆にオススメするのが、自分が苦手だと思ったところのみをまとめたノートやプリントです。

これなら、短い時間で、自分がまだ覚えられてないものとかをすぐに見返せますよね!すぐに忘れてなかなか覚えられない…と言ったものでも、直前に見とけば流石に忘れません!そして直前で見た問題が試験に出た時にはラッキーです!

 

あーこれ苦手だったぁぁわかんないやつだ、、、

となって試験中に落ち込んでモチベを下げない為にもぜひ!

 

最後に

これを読んでる人たちは、大半が国家試験前で不安なことがたくさんあると思います。僕もそうでした。

本当は勉強に集中したいですよね。この記事を読んで少しでも勉強に専念できれば幸いです。

 

もう少しで、明るく楽しい夢にまで見た薬剤師ライフが待っています。最後まで諦めずに頑張りましょう!

 

ちなみに問題は厚生労働省のサイトからとる事ができます。

第104回薬剤師国家試験問題及び解答(平成31年2月23日、2月24日実施) |厚生労働省

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金沢~能登島を行く、石川県自転車一人旅。

今回、友人の影響で思い切ってブログを書いてみることにしました。

友人は旅や自然をテーマにした記事を書いていて、読むたびに癒されます。

 

なので僕も、読んでいる方が旅がしたくなったり、少しでも気分転換になれるような記事を書きたいです。

 

まだまだ初心者なので、

素っ気ない記事ですがお付き合いください。

 

さて、

ここらで本題に移りたいとおもます。

記念すべき初の記事です。


JAPAN ECO TRACK 「いしかわ里山里海」サイクリングルート

見てくださいこの綺麗な海!

これぞ癒しですよね!

そうです、舞台は石川県です!

 

金沢には去年1度行ったことがあるのですが、

近日、再び用事で金沢に行くことになりました。

 

前回は観光できる時間は半日ほどしかなく、

駅周辺の市場や、有名庭園である兼六園回っただけでした。

f:id:yamamocchannel:20180819144733j:plain

金沢駅

 

 

今回、また同じ場所に行くのでもいいのですが、

どうせなら見たことのない景色が見たい!夏だし海に行きたい!!

(海なし県出身なので海に強い憧れがあります。)

と思い、旅の計画が始まりました。

 

今回は、そんな石川県をロードバイクで旅しようと思います。

注意!あくまで今回の記事は、行く予定の記事なので、全てを回れるとは限りません。

 

あらかじめ目安となる道なりは決めたのですが、思い通りに行くかはわかりません。笑

いや、きっとうまくいかないでしょう。

それもまた旅の楽しみですね。

 

 

予定では、朝早くに金沢駅に着くので、まずは朝食を食べないとですね。

調べたところ、朝7時開店の大人気のお店があるそうです。

いきいき亭店舗詳細 - 近江町市場

追記”8月23日に、「今でしょっ!!」で有名な林先生の出演してるフジテレビでこのお店が放送されてました。”

 

朝ごはんはここにでがっつり食べて、お腹を満たしてから旅に出ようと思います。

 

 

能登半島までは海沿いの真っ直ぐな道を行く予定なのですが、そこにははなんと、

日本で唯一、砂浜の上を自転車や車で走れる有名スポットがあるそうです!

https://www.city.hakui.lg.jp/material/images/group/1/0000000001_0000000345.jpg

千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ

これは楽しみですね!しかしロードバイクで行くとなると、砂がチェーンなどにつまらないか心配です(;・∀・)

 

海沿いの道をこれでもかと堪能したあとは、

能登島に向かうため進路を変えて山岳エリアに入ります。

これもいい気分転換になりそうですね。

 

そして山が続いた後に再び見える海!

海が見える瞬間、、、これは凄く楽しみです。

 

能登島をぐるっと1周をしてから、その後のことは未定です。

 

なんと走行距離が予定では135kmとの事です!

走ったことがないので体力が持つかわからないですが、、、

 

もし体力が余っていたら奥能登に行くのもありだと考えています。

また、和倉温泉というものが近くにあるのでそこで疲れをとるのもアリですね。

 

和倉温泉-総湯- 交通情報

こちらは、なんと大人440円で入れる温泉です!

そして、近くに自分で温泉卵を作れるスポットがあるという情報も!

 

ロードバイクに乗る人や、普段から筋トレをしている人ならわかると思うのですが、

運動後のプロテインは大切ですよね。

ここでタンパク源を確保出来るのはとても嬉しいですね!

この場所は絶対寄ろうと思います。

 

他にもいろいろと調べたのですが、どこも高級なところばかりで、個室での食事付き12,000円、エステとセットで12,000円、2名様以上だったりでなかなか見つかりませんでした。

 

そんなこんなで、目的を果たしたて満足したら、帰りは電車で金沢駅まで戻ろうと思います。

 

こんな感じで、1日うまく行けばいいんだけどなぁ(笑)

どんなトラブルが待ち受けていることやら。

 

                        to be continued...